2021年02月26日
手作りいろいろ展
三寒四温とはよくいったもので、日々の気温差が激しく体調管理が難しいですね。くれぐれもお気をつけください。
ただ今、ギャラリーしんとみでは安野実知子さんと仲間10名による『手作りいろいろ展』を開催しております。
心くすぐられる小物や雑貨、丁寧に作られた洋服類、飾ることでお部屋が明るくなるトールペイントなど展示販売しています。
皆さまのお越しをお雛様と一緒にお待ちしております。





次回展示案内
3月 9日(火)~3月21日(日) 布花展
3月23日(火)~4月 4日(日) プリザーブドフラワーアレジメント展
ただ今、ギャラリーしんとみでは安野実知子さんと仲間10名による『手作りいろいろ展』を開催しております。
心くすぐられる小物や雑貨、丁寧に作られた洋服類、飾ることでお部屋が明るくなるトールペイントなど展示販売しています。
皆さまのお越しをお雛様と一緒にお待ちしております。
手作りいろいろ展 : 2月23日(火)~3月7日(日) 月曜日休館
次回展示案内
3月 9日(火)~3月21日(日) 布花展
3月23日(火)~4月 4日(日) プリザーブドフラワーアレジメント展
2021年02月12日
版画の小作品2人展
庭先の梅の花も満開になり、椿や水仙も次々と花を咲かせ始めましたね。心なしか日中は寒さもゆるみ春の訪れを感じます。
さてギャラリーしんとみでは、2月9日から2月21日まで高鍋町在住の彫刻家 田中 等さん、摂さん
ご夫妻によります「版画の小作品2人展」を開催しています。木版画・水彩画70点余りの作品を展示しています。 作品を元にした ピンバッチ、マグネットの販売もあります。
木版画と銅版画の表現の違いをお楽しみください。








皆さまのご来場をお待ちしております。
次回展示案内
2月23日(火)~3月 7日(日) 手作りいろいろ展
3月 9日(火)~3月21日(日) 布花展
さてギャラリーしんとみでは、2月9日から2月21日まで高鍋町在住の彫刻家 田中 等さん、摂さん
ご夫妻によります「版画の小作品2人展」を開催しています。木版画・水彩画70点余りの作品を展示しています。 作品を元にした ピンバッチ、マグネットの販売もあります。
木版画と銅版画の表現の違いをお楽しみください。
皆さまのご来場をお待ちしております。
版画の小作品二人展:2月9日(火)~2月21日(日) 月曜日休館
次回展示案内
2月23日(火)~3月 7日(日) 手作りいろいろ展
3月 9日(火)~3月21日(日) 布花展
2021年02月03日
座論梅 絵画・フォト展
本日2月3日は立春!
暦の上では春ですね。
先日、新富町新田にある「座論梅」の開花の様子を見に行ってきました。四分咲き程度ではありましたが、優しい色合いの花をつけていました。一日一日少しずつ花開き、この週末には随分見頃になることと思います。
さて、ギャラリーしんとみでは2日から展示会を再開しました。今回は国指定の天然記念物であり宮崎の巨樹百選にも登録されている座論梅に焦点を当て、7日まで新富町内外から展示提供して下さった方達の絵画・フォト展を開催しています。
西都市在住の102歳になられる弥勒祐徳さんの大作も2点展示しております。いろいろな方々の作品にふれ、少しでも心和んでいただけたら幸いです。






次回展示案内
2月 9日(火)~2月21日(日) 版画の小作品展
2月23日(火)~3月 7日(日) いろいろ手作り展 *月曜日休館
暦の上では春ですね。
先日、新富町新田にある「座論梅」の開花の様子を見に行ってきました。四分咲き程度ではありましたが、優しい色合いの花をつけていました。一日一日少しずつ花開き、この週末には随分見頃になることと思います。
さて、ギャラリーしんとみでは2日から展示会を再開しました。今回は国指定の天然記念物であり宮崎の巨樹百選にも登録されている座論梅に焦点を当て、7日まで新富町内外から展示提供して下さった方達の絵画・フォト展を開催しています。
西都市在住の102歳になられる弥勒祐徳さんの大作も2点展示しております。いろいろな方々の作品にふれ、少しでも心和んでいただけたら幸いです。
座論梅 絵画・フォト展 : 2月2日(火)~2月7日(日)
次回展示案内
2月 9日(火)~2月21日(日) 版画の小作品展
2月23日(火)~3月 7日(日) いろいろ手作り展 *月曜日休館