2017年02月14日
手作りいろいろ展
バレンタインデー
チョコ売り場をチラリと見て、ふと
「心躍った日々は遠い昔」
と呟いてしまいました。
ギャラリーでは2月14日(火)~2月26日(日)まで
「手作りいろいろ展」を開催しております。
宮崎在住の女性作家の皆さま方新作のひな人形・洋服・バック・陶器・アクセサリー・小物など心躍る作品を、展示販売致しております。
安野美知子さま作品「ひな人形・ガーゼ服」

宮後昭子さま作品「洋服・タペストリー」

青出木由季子さま作品「バック・小物」

アクセサリー・陶器など


皆さまのご来場お待ち申し上げます。
「手作りいろいろ展」 2月14日(火)~2月26日(日)
月曜日休館
次回展示案内
雛祭り展:2月28日(火)~3月5日(日)
布あそび工房展:3月7日(火)~3月19日(日)
チョコ売り場をチラリと見て、ふと
「心躍った日々は遠い昔」
と呟いてしまいました。
ギャラリーでは2月14日(火)~2月26日(日)まで
「手作りいろいろ展」を開催しております。
宮崎在住の女性作家の皆さま方新作のひな人形・洋服・バック・陶器・アクセサリー・小物など心躍る作品を、展示販売致しております。
安野美知子さま作品「ひな人形・ガーゼ服」
宮後昭子さま作品「洋服・タペストリー」
青出木由季子さま作品「バック・小物」
アクセサリー・陶器など
皆さまのご来場お待ち申し上げます。
「手作りいろいろ展」 2月14日(火)~2月26日(日)
月曜日休館
次回展示案内
雛祭り展:2月28日(火)~3月5日(日)
布あそび工房展:3月7日(火)~3月19日(日)
2017年02月01日
町内小学校合同作品展
立春も近づいてますが、春はまだ遠いようで厳しい寒さが続いてますね。
皆さまお元気でお過ごしでしょうか。
新富町には、1本の元木から枝が地を這い
さらに枝を付け梅林となった樹齢600年の梅の木があります。
国指定天然記念物に指定された歴史ある「梅の木」です。
寒気の中にも、早くも真白な可愛い花を咲かせてほのかな香りも漂わせてくれています。
2月5日(日)には「座論梅 梅まつり」が開催されるようです。
足を運んでみませんか。
ギャラリーでは「町内小学校合同作品展」を開催しております。
富田小学校・新田学園・上新田小学校の」子どもたちの可愛い作品が
館内を明るくにぎやかにしてくれてます。
鮮やかな色合いの絵画、丁寧にほられた版画、力強い筆遣いの書道を展示しております。
紙袋や、紙皿などを利用して作られた工作もとてもユニークです。
伸び行く子供たちの作品をご覧ください。
富田小学校作品




新田学園作品




上新田小学校




皆さまのご来場お待ち申し上げます。
「町内小学校合同作品展」 1月31日(火)~2月12日(日)
月曜日休館
次回展示案内
手作りいろいろ展:2月14日(火)~2月26日(日)
雛祭り展:2月28日(火)~3月5日(日)
皆さまお元気でお過ごしでしょうか。
新富町には、1本の元木から枝が地を這い
さらに枝を付け梅林となった樹齢600年の梅の木があります。
国指定天然記念物に指定された歴史ある「梅の木」です。
寒気の中にも、早くも真白な可愛い花を咲かせてほのかな香りも漂わせてくれています。
2月5日(日)には「座論梅 梅まつり」が開催されるようです。
足を運んでみませんか。
ギャラリーでは「町内小学校合同作品展」を開催しております。
富田小学校・新田学園・上新田小学校の」子どもたちの可愛い作品が
館内を明るくにぎやかにしてくれてます。
鮮やかな色合いの絵画、丁寧にほられた版画、力強い筆遣いの書道を展示しております。
紙袋や、紙皿などを利用して作られた工作もとてもユニークです。
伸び行く子供たちの作品をご覧ください。
富田小学校作品
新田学園作品

上新田小学校

皆さまのご来場お待ち申し上げます。
「町内小学校合同作品展」 1月31日(火)~2月12日(日)
月曜日休館
次回展示案内
手作りいろいろ展:2月14日(火)~2月26日(日)
雛祭り展:2月28日(火)~3月5日(日)