2013年02月19日
体験教室のご案内
みなさん、こんにちは~
今日は雨がしとしと降り
気温が低く、冷え冷えしていますね
一雨ごとに春が近づいてきているのでしょうか?
晴れたら暖かくなりますように・・・
さてギャラリーしんとみでは、
春の恒例企画となりました「おひなさま展」が
2月26日(火)より始まります
期間中、かわいいうさぎちゃんのお雛様を作る
体験教室を計画しています
うさぎ雛制作体験教室
日時:2月28日(木) 10時~16時
制作時間:約1時間
料金:700円

先着20名様までですので、ご希望の方はお早めにご予約ください
ご予約&お問い合わせは
ギャラリーしんとみ
0983-33-0577
たくさんのご参加お待ちしています
今日は雨がしとしと降り

気温が低く、冷え冷えしていますね

一雨ごとに春が近づいてきているのでしょうか?
晴れたら暖かくなりますように・・・

さてギャラリーしんとみでは、
春の恒例企画となりました「おひなさま展」が
2月26日(火)より始まります

期間中、かわいいうさぎちゃんのお雛様を作る
体験教室を計画しています

うさぎ雛制作体験教室
日時:2月28日(木) 10時~16時
制作時間:約1時間
料金:700円
先着20名様までですので、ご希望の方はお早めにご予約ください

ご予約&お問い合わせは
ギャラリーしんとみ

たくさんのご参加お待ちしています

2013年02月02日
小学校三校合同作品展
こんにちは~
つい、この間新年のご挨拶を申し上げたばかりだと思っていたのに・・・
気づけば、もう2月
明日は節分ですね~
暦の上では春とはいえ
寒さ厳しいというのが現実
ですが、今日は暖かく雲一つない晴天
隣のさくら南公園の紅梅が
三分咲きほどになりました
これから満開となるのが楽しみです
さて、ギャラリーしんとみでは
元気いっぱいの小学生作品を一同に集めた
「小学校三校合同作品展」を開催中です
上新田小学校3、4年生
新富町内の小学校児童の
絵画・書・工作など
盛りだくさんの作品展となっています
上新田小学校2年生
新田学園小学部2年生
新田学園小学部3年生
小学生ならではの構成と色使いには
驚きと感激を隠せません
明るい原色を多く使った色とりどりの作品を目にすると
沈んでいた心が軽く明るくなりますね
富田小学校2年生
新田学園小学部1、5年生
また、子供独特の言葉のリズムは楽しく
つい笑ってしまいます
富田小学校1年平原廉人さん
「きょうりゅうのせかい」と題された
この作品は木の実を使って、恐竜の背中や岩を表現しています
新田学園小学部3年生
木と釘・ビーズを組み合わせた作品
それぞれ作品の題名が違い、見比べるのも面白いですね
上新田小学校2年生
まるでマシュマロみたいに
軽くてふわふわしています
食べたくなってきます・・・

富田小学校6年生
高学年の色版画
人物に動きがあり、低学年とは違いますね
色鮮やかなのも素敵です
ブログでは紹介しきれない程
たくさんの作品を館内にずら~っと展示しています
お子さんやお孫さんの作品を見つけてみませんか?
ご来場お待ちしています
つい、この間新年のご挨拶を申し上げたばかりだと思っていたのに・・・
気づけば、もう2月
明日は節分ですね~
暦の上では春とはいえ
寒さ厳しいというのが現実
ですが、今日は暖かく雲一つない晴天

隣のさくら南公園の紅梅が
三分咲きほどになりました

これから満開となるのが楽しみです
さて、ギャラリーしんとみでは
元気いっぱいの小学生作品を一同に集めた
「小学校三校合同作品展」を開催中です

新富町内の小学校児童の
絵画・書・工作など
盛りだくさんの作品展となっています
小学生ならではの構成と色使いには
驚きと感激を隠せません
明るい原色を多く使った色とりどりの作品を目にすると
沈んでいた心が軽く明るくなりますね

また、子供独特の言葉のリズムは楽しく
つい笑ってしまいます

「きょうりゅうのせかい」と題された
この作品は木の実を使って、恐竜の背中や岩を表現しています
木と釘・ビーズを組み合わせた作品
それぞれ作品の題名が違い、見比べるのも面白いですね
まるでマシュマロみたいに
軽くてふわふわしています
食べたくなってきます・・・
高学年の色版画
人物に動きがあり、低学年とは違いますね
色鮮やかなのも素敵です
ブログでは紹介しきれない程
たくさんの作品を館内にずら~っと展示しています
お子さんやお孫さんの作品を見つけてみませんか?
ご来場お待ちしています
